sachiko(@_sachannel_)です。
メイクをする上で手軽に取り入れやすいアイテムなのが、メイクブラシ。
メイクブラシを使うことで、色ムラや厚塗りを防ぐことができ、仕上がりが格段に変わります。
メイクブラシは”プロのメイクさんが使うもの”というイメージが強いかもしれませんが、なんだかいつもメイクが厚くなってしまう・・・という方にこそお勧めなのです。
メイクブラシには様々な用途に分けて専用のブラシが販売されており、ファンデーションブラシにはパウダーファンデーションとリキッドファンデーションタイプに分かれていたりと、たくさんの種類があります。
アイカラーブラシやチークブラシに至っては、カラー別で何本か持っていたいところです。
通常メイクブラシは1000円以上で売られていることがほとんど。
1000円以下のものだと毛質が硬めだったり毛が抜けやすかったり、お肌に負担をかけてしまったり綺麗に仕上げるどころか逆効果になってしまっている・・・なんてことににもなり兼ねません。
しかし、何千円というメイクブラシを揃えるのはなかなか大変ですよね。
そんな方にオススメしたいのが、【春姫】というメイクブラシです。

なんとこちらのシリーズは>全て100円ショップに売られています。
毎日顔に触れるものですから、当然良いものをオススメします。
しかし、【春姫】のメイクブラシは、100円ショップに売られているからといって侮ってはいけません。
今回は、メイクブラシ初心者の方にも手が出しやすいのにお勧めできるメイクブラシ【春姫】と、メイクブラシの効果と使い方についてご紹介いたします。
私が現在持っているのは、パウダーファンデーションブラシ、フラットタイプのファンデーションブラシ、リキッドファンデーションブラシ、チークブラシ、アイカラーブラシ。上のものはパフスポンジです。
ファンデーションブラシとパフスポンジは200円(税抜き)ですが、このお値段でこのクオリティには感動させられました。
とにかくオススメしたいポイントは、ふわふわでチクチクしない毛質。
パッケージに書いてある「ごくふわっ」という文字通りの肌触りなのです。
【パウダーファンデーションブラシ】
パウダーファンデーションブラシは、ボリューミーな毛でふんわりとした優しい使い心地。
ルース・プレス状ともに使用でき、均等に粉を塗布することができます。
厚塗り・色ムラを防いでナチュラルな肌に仕上げてくれるので、初心者さんにはオススメです。
こちらは春姫の中でも定番人気商品のようで、持ち運びに便利な携帯用も販売されていたので外出時でも持って行くことができて安心です。
パウダーファンデーションブラシを使用するときは、ブラシを軽く肌に当て、内側から外側に向かってくるくると回しながらのせていきましょう。
【フラットファンデーションブラシ】
フラットなファンデーションブラシはパウダー、リキッド、クリームなど様々なタイプのファンデーションに対応しており、マットな肌に仕上げてくれます。
使用するときは、小鼻周りや目元などの細かい箇所の塗り忘れがないよう、しっかりとブラシを回転させながらのせましょう。
斜めにカットされているので、肌への密着もしやすくなります。
【リキッドファンデーションブラシ】
こちらは、チクチクしないのにコシのある毛質が特徴です。
リキッドファンデーションをブラシでのせると、とっても艶やかな肌に仕上げてくれるのでとてもお勧めですよ。
また、パフやスポンジよりも細かな部分までしっかり塗れます。
しっかりとブラシにリキッドファンデーションを両面に馴染ませ、優しく伸ばしていきます。
リキッドファンデーションの場合も、顔の内側から外側に向かって伸ばしていくことがポイントです。
自然になるように、忘れがちなこめかみや生え際にも馴染ませてあげましょう。
【アイカラーブラシ】
しっかりとコシのある毛質で微粒子パールやラメも綺麗にまぶたにのせてくれ、とてもグラデーションしやすいです。
私のオススメです。
シャドウを取ったら、手の甲でなじませてから瞼にのせます。
ブラシを寝かせるようにして、目頭から目尻へ向かって塗っていきましょう。
普段、付属のチップを使っている方はブラシに変えてメイクしてみるだけで、カラーの鮮やかさやグラデーションのしやすさを実感できると思います。
いかがでしたでしょうか。
メイクブラシによってメイクの仕上がりは格段に変わると思っていますが、このお値段でこのクオリティだと嫉妬してしまいますね。
これならアイカラーブラシを数本、チークブラシを数本・・・といったようにカラー別に揃えることもできますし、他に携帯用ブラシやアイシャドウチップも発売されていたので全種類コンプリートしたいシリーズです。
是非、メイクブラシを使っていつもよりワンランク上の仕上がりを目指しましょう!
今回も最後までお読みくださりありがとうございました。
Follow @_sachannel_
https://www.instagram.com/sachannel_room/?hl=ja
▼楽天ROOM
http://room.rakuten.co.jp/sachiko_room_/items
よろしければポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

にほんブログ村